沖縄 嘉手納町の工事現場で不発弾破裂 自衛隊により回収

消防によると、13日09時25分頃、沖縄県嘉手納町の道路工事現場で「工事現場で白煙が上がった」と通報があった。白煙が上がる直前に、パワーショベルが障害物にぶつかったという。

警察によると、この障害物は不発弾で、付近で行われていた掘削工事で不発弾に触れてしまい、煙が上がったという。10時頃には破裂したが、11時30分に自衛隊によって回収された。付近の交通規制は13時05分に解除された。また、破裂によるけが人はいなかったが、女性従業員1人が体調不良を訴え、救急搬送された。

2009年には糸満市でも、工事中の不発弾による爆発事故が発生しており、沖縄県は「工事前には磁気調査を行う」ことや、「不発弾らしきものを見かけたらすぐに最寄りの交番・警察署へ連絡する」ことを呼びかけている。(JX通信社/FASTALERT)

 

 

最新の情報はで提供中
同じ地域のニュース
火災

国際通りの居酒屋で火災 炎が上がる 沖縄・那覇市

火災

国道331号 小禄バイパスでトラック1台炎上 沖縄・豊見城市

火災

那覇市長田で火災 「車が燃えているかも、爆発音あり」

火災

那覇市繁多川のアパートで火災 炎と黒煙上がる 1人けが

一般ニュース

南大東島で桜が開花 観測史上最も遅い開花に 南大東島地方気象台

一般ニュース

那覇市で気温25℃到達 沖縄本島でことし初 宮古島・八重山地方も連続の夏日に