相模川に架かる座架依橋が通行止めに ワゴン車が柱に突っ込む

14日11時25分頃、神奈川県座間市と厚木市の市境の相模川に架かる県道42号の座架依橋で車の単独事故があった。

消防によると、この事故で1人がけがをしているという。

SNS上の投稿からは、ワゴン車が標識柱に衝突している様子が確認できる。

日本道路交通情報センターによると、12時30分現在、県道42号は座間市の座間下宿交差点〜厚木市の関口交差点の間で上下線ともに通行止めとなっている。

座架依橋が通行できないため、相模川を渡るには、2キロほど下流にある国道246号‪・‬新相模大橋か4キロほど上流にある県道508号‪・‬昭和橋などに迂回が必要(JX通信社/FASTALERT)

 

最新の情報はで提供中
同じ地域のニュース
火災

横浜市保土ケ谷区上菅田町の店舗で火災 煙上がる

火災

相模原市中央区田名塩田の工場で火災 煙上がる

事故

東北新幹線 およそ5時間半ぶり全線で運転再開

一般ニュース

神奈川 海老名市で気温35.3℃を観測 県内ことし初の猛暑日に

ライフライン

川崎市高津区で停電 約1870軒 東京電力

ライフライン

神奈川 鎌倉市で停電 約4730軒 東京電力