発生時刻震源地最大震度地震の規模深さ
2025年3月30日21:30頃宮城県沖2M 4.240.0km
2025年3月30日19:35頃茨城県沖1M 3.640.0km
2025年3月30日14:29頃千葉県東方沖1M 3.960.0km
2025年3月30日10:46頃有明海2M 3.310.0km
2025年3月30日10:18頃千葉県南東沖2M 4.960.0km
2025年3月30日8:47頃千葉県北西部1M 3.570.0km
2025年3月29日23:48頃熊本県天草・芦北地方1M 2.910.0km
2025年3月29日22:00頃国後島付近1M 4.3160.0km
2025年3月29日13:21頃石川県西方沖1M 3.310.0km
2025年3月29日4:45頃大隅半島東方沖3M 4.630.0km
2025年3月29日0:09頃熊本県天草・芦北地方1M 2.810.0km
2025年3月28日11:34頃熊本県阿蘇地方2M 2.510.0km
2025年3月28日10:18頃津軽海峡1M 3.6120.0km
2025年3月28日4:41頃石川県能登地方1M 2.510.0km
2025年3月28日3:50頃千葉県北東部2M 4.460.0km
2025年3月28日1:00頃宗谷地方北部2M 2.8- km
2025年3月27日17:16頃岐阜県美濃中西部2M 3.110.0km
2025年3月27日11:56頃紀伊水道2M 3.410.0km
2025年3月26日12:29頃愛知県西部1M 2.940.0km
2025年3月26日9:47頃千葉県南部1M 2.630.0km