発生時刻震源地最大震度地震の規模深さ
2025年3月8日8:41頃和歌山県北部1M 2.310.0km
2025年3月8日3:56頃青森県西方沖1M 3.510.0km
2025年3月8日1:01頃滋賀県南部1M 3.210.0km
2025年3月7日23:51頃和歌山県北部1M 2.710.0km
2025年3月6日23:34頃根室半島南東沖1M 3.150.0km
2025年3月6日18:55頃沖縄本島近海1M 2.940.0km
2025年3月6日12:58頃和歌山県南部3M 4.130.0km
2025年3月5日21:06頃北海道東方沖1M 4.870.0km
2025年3月4日15:12頃茨城県南部3M 4.050.0km
2025年3月4日9:42頃石川県西方沖1M 3.510.0km
2025年3月3日21:11頃岩手県沖1M 3.350.0km
2025年3月3日14:38頃福島県会津1M 2.8- km
2025年3月3日12:50頃群馬県南部2M 4.2140.0km
2025年3月2日23:39頃埼玉県南部1M 3.150.0km
2025年3月2日18:55頃石川県能登地方2M 3.310.0km
2025年3月2日4:23頃宮城県北部2M 3.770.0km
2025年3月1日22:17頃宮城県沖2M 3.950.0km
2025年3月1日13:42頃福島県会津1M 1.910.0km
2025年3月1日13:29頃岩手県沖1M 3.650.0km
2025年2月28日20:02頃和歌山県北部1M 2.210.0km