常陸大津の御船祭 みこし載せた船に複数人が巻き込まれる 4人けが 北茨城市

2日14時41分頃、茨城県北茨城市で開催されている「常陸大津の御船祭」で「船を搬送中の50代男性が腰部受傷、50代男性が膝受傷」などと通報があった。

消防によると、船に挟まれるなどした4人がけがをして病院に救急搬送されたという。

祭りの1日目となる2日は、長さが約14メートル・重さが約8トンの木造船が引っ張られ、町中を練り歩いていた。

常陸大津の御船祭は、佐波波地祇神社の春の例大祭で、海上の安全と大漁を祈願し5年に1度、5月2日から3日にかけて行われている。

2017年3月には、国の重要無形民俗文化財に指定された。

2009年には、見物者を含む10人が重軽傷を負う事故が起きている。(JX通信社/FASTALERT)

 

最新の情報はで提供中
同じ地域のニュース
ライフライン

福島市で停電 約1100軒 東北電力

火災

常磐道で車両火災 一部通行止め 福島・南相馬市

気象・災害

福島で桜が開花 平年より3日早く 福島地方気象台

気象・災害

福島 浪江町で気温25.8℃を観測 県内ことし初の夏日に

火災

福島 郡山市片平町で火災 炎が上がる

火災

福島 郡山市富田町の住宅で火災 煙が上がる