桜島で連続噴火が続く12日夜から山体膨張 鹿児島市内で多量の降灰見込み 鹿児島発着の航空便も引き返しや欠航等の影響

15日未明から桜島では噴火が続いていて、11時35分に発生した噴火では噴煙が火口縁上3000mまで上がった。

鹿児島市では多量の降灰が見込まれているほか、鹿児島県内だけでなく宮崎県内でも降灰に注意が必要。

鹿児島空港を発着する空の便では、出発空港へ引き返す便や、福岡空港や長崎空港に着陸する空港を変更する便、欠航となる便が生じている。(JX通信社/FASTALERT)

最新の情報はで提供中
同じ地域のニュース
気象・災害

九州南部が梅雨入り 平年より14日早く 気象庁

一般ニュース

桜島で連続噴火が続く12日夜から山体膨張 鹿児島市内で多量の降灰見込み 鹿児島発着の航空便も引き返しや欠航等の影響

気象・災害

宮崎 西都市で気温30.2℃を観測 3月の真夏日は国内の観測史上2例目 全国で今年一番の暑さに

一般ニュース

宮崎で桜が開花 平年より1日遅く 宮崎地方気象台

一般ニュース

東九州道 日向IC〜都農IC間の上下線で通行止め 故障車の影響

一般ニュース

宮崎市で気温25℃到達 県内ことし初の夏日に