九州北部地方に線状降水帯に関する予測情報 5日夜から6日午前にかけて

気象庁は5日、九州北部地方で、5日夜から6日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があると発表した。

大型で強い台風11号が、5日夜から6日朝にかけて対馬海峡を通過する見込みで、西日本を中心に6日にかけて暴風やうねりを伴った高波、高潮、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけている。特に九州では厳重な警戒が必要だとしている。

西日本では台風周辺の暖かく湿った空気や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となる見通し。

6日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は
九州北部地方 40m/s(60m/s)
九州南部、四国地方、中国地方 25m/s(30m/s)
北陸地方、北海道地方 23m/s(35m/s)
奄美地方、近畿地方 20m/s(30m/s)

九州北部地方では不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒するよう呼びかけている。

6日12時までに予想される24時間雨量は多いところで
九州南部、四国地方 300mm
九州北部地方 250mm
東海地方 150mm
奄美地方、中国地方、近畿地方 120mm

九州北部地方では、線状降水帯が発生した場合に、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあるという。

(JX通信社/FASTALERT)

*九州北部地方:山口県、福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、長崎県。

最新の情報はで提供中
同じ地域のニュース
事故

山口市の国道で車同士の事故 1人けが

火災

山口 山陽小野田市小野田で火災 炎が上がる

火災

下関市の住宅街で火災 炎が上がる

事故

自動車販売店に車が突っ込む 山口‪・‬下関市

一般ニュース

山口 柳井市伊保庄で住宅が全焼 1人けが 1人と連絡取れず

事故

中国道でトレーラー横転 下り全車線を塞ぎ小月IC〜下関IC間で通行止